2022年5月27日に山形国際ホテルにて開催された通常総会の、60周年記念講演動画です。
是非ご覧ください。

新春オンラインセミナーを令和4年1月28日(金)15時より開催いたします。下記・添付ファイルをご査収の上、よろしくお願いいたします。皆様のご参加をお待ちしております。■申込み方法:メールまたはFAXに...
令和3年12月22日(水)13時30分より第6回理事会を山形県産業創造支援センターにて、感染防止対策を徹底し開催いたしました。コンサルティングコース受講募集、日本代協実態調査、新春セミナー等につい...

令和3年11月17日、新庄市・一葉本店を会場に、最北支部の第2回報告会を開催しました。コロナ禍、久方ぶりに集うことができ、参加された会員からは活発な意見、提案を述べ合う良い報告会となりました。特に...

令和3年11月13日(土)AM8:30より、酒田市美術館南側広場近くの松林にて第22回「砂防林を育てよう」に参加しました。あいにくの雨でしたが、庄内酒田支部からは2名が参加し枝打ちを行いました。松林もすっかりき...

10月1日(金)15時より、第2回支部役員会を、出羽庄内国際村 2階 小研修室にて開催いたしました。支部長の開会あいさつ。各委員会、やまがた代協理事会、中間会計を各担当者より報告。今後の活動について...

令和3年7月16日のPM4:00より酒田市の若浜コミュニティーセンターにて令和2年度やまがた代協総会の報告会を行いました。新型コロナウィルスの影響で支部活動も制限されますが、できる限りのことをやろ...


6月30日(水)13:30より、鶴岡市勤労者会館2F大会議室にて支部報告会を開催しました。昨年度は、新型コロナ感染防止のため、会場での開催を断念を致しましたが、今年度は、感染防止の対策を徹底したう...

5月13日(木)10時~より、鶴岡市勤労者会館 1F 第1研修室にて、コロナ対策(ソーシャルディスタンス・換気)を行いながら、第1回目の支部役員会を開催しました。協議事項は、支部報告会について、支部...

令和3年2月5日(金)15時より鶴岡市総合保健福祉センター『にこ♥ふる』3階小会議室にて第5回目の支部役員会を開催いたしました。初の試みとなった県と各支部事務局とZOOMによる会議についての報告と会計報...

令和2年11月28日 酒田勤労者福祉センターでクロマツシンポジウムに参加しました。梅津勘一さんが講演されました。庄内海岸のクロマツ林の歴史から、分かりやすく丁寧に説明されました。マスクを外して息を止め、...

令和2年11月13日(金)13:30~17:00 鶴岡市勤労者会館 2階 大会議室にて、27名の参加者人数で、第4回次世代を担う会を3部構成で開催いたしました。 やまがた代協中野会長の挨拶。損保協会庄...

砂防林を育てよう!クロマツ林の保全整備活動に3名+子ども1名が参加しました。クロマツの成長を妨げる草木の伐採を行いました。のこぎりでギコギコ。今年で25回目という活動。来年も参加しようと誓う面々で...

令和2年10月3日(土)場所 鳥海高原家族旅行村天気が心配される中、雨は降らずにグランドゴルフスタート!代理店、保険会社、その家族を含めて約30人が集いました。張り切ってプレー!お待ちかねのバーベ...

最北支部主催の第5回親善ゴルフコンペが、10月16日、新庄アーデンゴルフ場で行われました。最北支部レクレーション委員会主管で、13名の会員・損保各社社員が参加。爽やかな秋晴れの中、大いに交流するこ...

令和2年9月29日(火)15時より、鶴岡市勤労者会館 1F 第1研修室にて、第4回目の支部役員会を開催しました。各報告事項では、県通常総会・南東北ブロック協議会と第7回理事会についての議事報告があり...

令和2年9月11日、最北支部の第1回報告会を開催しました。各委員長から年度活動計画の発表があり、新型コロナウイルス感染症対策を考慮しながらの現在の大協活動について、活発な意見交換が行われました。